材料:2人分
スパゲッティ(太さ1.7ミリ) | 170g |
ミニ・トマト | 12個前後 |
アンチョビ・フィレ | 3枚 |
黒オリーブ(スライス) | 10粒程度 |
赤唐辛子(鷹の爪) | 1本 |
にんにく | 2片 |
ケイパー | 10粒程度 |
オレガノ(ドライ) | 小匙半 |
オリーブオイル | 大匙2 |
粗塩 | 適量 |
粗挽き黒こしょう | 適量 |
作り方:
1.にんにくは皮を剥き薄く輪切りにする。黒オリーブは種を除き、薄くスライスしておく。アンチョビのフィレは半分に切っておくだけでよい。赤唐辛子は縦に裂け目を入れ、種を除いてから、輪切り。ケイパーは粗くスライス。
2.ミニ・トマトはヘタを取って、縦に4つ割り。
3.大きめの鍋に湯を沸かし、スパゲッティを茹でる。
4.茹で時間を利用してプッタネスカ・ソースを作る。フライパンにオリーブ・オイルとにんにくを入れ、写真1のようにアーリオ・オーリオを作る(そのレシピを参照)。にんにくにほんのり黄金色がついてきたら、アンチョビ、黒オリーブ、赤唐辛子、ケイパーを順に入れ、弱火にして1~2分炒める(写真2)。
6.アルデンテ気味に茹で上がったスパゲッティを、いったん金属製のザルにあげて熱湯を完全にきる。スパゲッティを5.のフライパンに移し、弱火の状態でプッタネスカ・ソースと混ぜ合わす(写真4)。すぐに火を消し、オレガノも加えてもう一度よく混ぜる。
メモ:
大事なポイント1.必ずアーリオ・オーリオから作る。にんにくの香りををオリーブ・オイルに移す手順を省略しないこと。
次のポイント2は、ミニ・トマトの崩れ具合。ミニ・トマトが煮崩れ始めた瞬間にすばやく塩・こしょうする。あまり長くミニ・トマトを炒めていると、見栄えが悪くなくなるだけでなく、出来上がった時点で、ミニ・トマトの酸味が強く出過ぎる。
次のポイント2は、ミニ・トマトの崩れ具合。ミニ・トマトが煮崩れ始めた瞬間にすばやく塩・こしょうする。あまり長くミニ・トマトを炒めていると、見栄えが悪くなくなるだけでなく、出来上がった時点で、ミニ・トマトの酸味が強く出過ぎる。
最後のポイントは、茹であがったスパゲッティは、必ずいったんザルにあけて、水気を完全にきること。それからフライパンの中のプッタネスカ・ソースに移す。茹で鍋から直接フライパンに移すと、たとえトングを使っても、どうしても茹で汁が一緒にからんで、せっかくのミニ・トマトとアンチョビ、オリーブの微妙なハーモニーが崩れてしまう。このパスタだけは、茹で汁の水切りステップを省略しないこと。当然、スパゲッティの茹で汁をソースに加えるのは絶対に禁物。プッタネスカ・ソースが水っぽくなり、まるで違う料理になってしまう。